●プログラム及び各種面談は、コロナ「5類」以降も当面の間、
全てオンラインで開催いたします。
全てオンラインで開催いたします。
新型コロナウイルスの感染症法での位置付けが「5類」に変更されましたが、加害者更生プログラム・被害者支援プログラム及び面談等は、遠方からご参加の方々も多いため、オンライン(Zoom)にて開催を続けます。
個人面談につきましても電話・オンラインを用いて行っておりますので、詳細はお問合せ下さい。
お問合せ先 Email : npo-step@a01.itscom.net
● 事務所移転のお知らせ
2021年8月7日(土) 新事務所に移転しました。
新事務所の所在地 〒221-0823 横浜市神奈川区二ッ谷町9-4 五十嵐ビル3階
(JR京浜東北線・横浜線、東神奈川駅、西口・徒歩4分 東急東横線・東白楽駅、徒歩8分)
新・電話番号 045-548-6969
新事務所の所在地 〒221-0823 横浜市神奈川区二ッ谷町9-4 五十嵐ビル3階
(JR京浜東北線・横浜線、東神奈川駅、西口・徒歩4分 東急東横線・東白楽駅、徒歩8分)
新・電話番号 045-548-6969

ステップは女性の人権を守るためにDV・ストーカー・虐待・被害者支援活動を行ってます。
主な活動は
● よりよい家庭生活(環境)を築くためのカウンセリングを行ってます。
(夫婦面談、親子面談、家族面談、個別面談、虐待相談、を行います) (予約制)
(電話又はオンラインにて開催)
詳細はお電話下さい。 080-5530-8047
主な活動は
● よりよい家庭生活(環境)を築くためのカウンセリングを行ってます。
(夫婦面談、親子面談、家族面談、個別面談、虐待相談、を行います) (予約制)
(電話又はオンラインにて開催)
詳細はお電話下さい。 080-5530-8047
● DV・ストーカー加害者更生プログラム・DVストーカー被害者支援・面接相談・
DV防止セミナーへの 講師派遣・等DV・ストーカーに関する活動を行ってます。
DV防止セミナーへの 講師派遣・等DV・ストーカーに関する活動を行ってます。
● DV・ストーカー・虐待 加害者更生プログラム (金継の会)を行ってます。 (オンラインにて開催中)
DV・ストーカー、虐待をやめたい、予防したい方のための加害者更生プログラムです。
グループワークを通して、加害行為の原因を探り、その対応を考えて行きます。
毎週・火曜日 オンライン・zoom 午後8時~10時
毎週・水曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後8時~10時
毎週・木曜日 オンライン・zoom 午後8時~10時
グループワークを通して、加害行為の原因を探り、その対応を考えて行きます。
毎週・火曜日 オンライン・zoom 午後8時~10時
毎週・水曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後8時~10時
毎週・木曜日 オンライン・zoom 午後8時~10時
毎週・金曜日 オンライン・zoom 午後8時~10時
毎週・土曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後4時~6時
毎週・日曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後4時~6時
(プログラムの内容は9回とも同一です。各回11人以上の場合30分延長有)
毎週・土曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後4時~6時
毎週・日曜日 オンライン・zoom 午後1時~3時 午後4時~6時
(プログラムの内容は9回とも同一です。各回11人以上の場合30分延長有)
●お問合せ先 step-zoom@c09.itscom.net
●参加登録書・下記グーグルフォームから登録をお願いします。
●参加登録書・下記グーグルフォームから登録をお願いします。
● DV・ストーカー被害者支援プログラム (女性専用・ダイヤモンドの会)
被害者支援の働きとして、夫の暴力で傷ついた方々が、グループワークを通して、
学びと互いの体験談を語りながら、傷を癒していくプログラムです。
毎月・第2・第4土曜日、午前9時30分~11時30分 (オンラインにて開催中)
被害者支援の働きとして、夫の暴力で傷ついた方々が、グループワークを通して、
学びと互いの体験談を語りながら、傷を癒していくプログラムです。
毎月・第2・第4土曜日、午前9時30分~11時30分 (オンラインにて開催中)
参加ご希望の方は下記にご連絡下さい、お待ちしてます
mail step-zoom@c09.itscom.net 又は電話 080-5530-8047
mail step-zoom@c09.itscom.net 又は電話 080-5530-8047
費用は1回、2時間 3.000円 ( 支援2.000円、実質1.000円)
皆様の参加をお待ちしております。 詳細はこちら
● [プログラム専用電話]
DV・ストーカー・虐待 加害者更生プログラム専用窓口
080-5530-8047 受付時間 10時~20時
E-mail : npo-step@a01.itscom.net
(面談等で応答できない場合がございます。そのような場合改めてご連絡願います)
● [参加者の声・ご意見・体験談]
DV加害者更生プログラム・他に参加された方々の
ご意見・感想、体験談が掲載されてます。 詳細はこちら
● お知らせ
● [プログラム専用電話]
DV・ストーカー・虐待 加害者更生プログラム専用窓口
080-5530-8047 受付時間 10時~20時
E-mail : npo-step@a01.itscom.net
(面談等で応答できない場合がございます。そのような場合改めてご連絡願います)
● [参加者の声・ご意見・体験談]
DV加害者更生プログラム・他に参加された方々の
ご意見・感想、体験談が掲載されてます。 詳細はこちら
● お知らせ
● [講師派遣]
ステップでは専門知識を持ったスタッフを、研修会や講演会などに講師派遣を行っております。
問い合わせ TEL 045-439-3620 又は 080-5530-8047
Mail : npo-step@a01.itscom.net
詳細は、こちら 講師派遣の実績は、こちら

● [メディア紹介]
ステップの活動内容が、新聞・テレビで報道されました。(一部抜粋・詳細はこちら)
[新聞]
2020年3月20日 神奈川新聞「千葉虐待死.懲役16年」自覚無き暴力連鎖 ~更生の仕組みが不可欠~
2020年2月24日 朝日新聞 「勉強やれ」父が虐待したのは
2018年3月15日 読売新聞・夕刊「DV加害者更生に力」(相手を尊重講座で養う)
2016年12月20日 日本経済新聞・夕刊 ストーカーの根を絶て、加害者の更生後押し
2015年4月12日 東京新聞 「同じ屋根」再出発 更生・プログラム受講
2014年5月8日 毎日新聞「加害者8割脱DV」「再発防ぐ更生プログラム」
[テレビ]
2020年2月19日 NHKテレビ『あさイチ」特集、虐待を考えるキャンペーン ~私が虐待したワケ~
2019年9月23日 TBSテレビ「ビビット」 告白・DV加害者更生教育から見えた"認識のズレ"
2019年2月21日 NHK「ニュース7」 児童虐待 加害者の更生 ”見えた無自覚”
2018年9月7日 TBSテレビ NEWSな2人「児童虐待の現状を徹底取材」
2018年7月21日 大阪.読売テレビ「特盛よしもと」他人事でない被害者続々、芸能人襲う悪質ストーカー
2017年4月28日 NHK福岡・なるほど実感報道ドドド!「~DV7万件 加害者の心理に迫る~」
2017年1月16日 テレビ朝日 Jチャンネル 知らぬ間に夫に暴言、新たな離婚危機
「ラジオ」
2020年11月25日 NHKラジオ第一「NHKジャーナル」~DV加害者更生プログラムとは~
2020年10月9日 TBSラジオ「荻上チキ・Session」~GPSを悪用したストーカー行為~
[雑誌]
2022年11月1日 いのちのことば社「DVからの家族再生」~加害者が変わる5つの条件~ 掲載内容はこちら
2021年9月10日 さくら舎「DVはなおせる」~加害者・被害者は変われる~ 掲載内容は こちら
問い合わせ TEL 045-439-3620 又は 080-5530-8047
Mail : npo-step@a01.itscom.net
詳細は、こちら 講師派遣の実績は、こちら

ステップの活動内容が、新聞・テレビで報道されました。(一部抜粋・詳細はこちら)
[新聞]
2020年3月20日 神奈川新聞「千葉虐待死.懲役16年」自覚無き暴力連鎖 ~更生の仕組みが不可欠~
2020年2月24日 朝日新聞 「勉強やれ」父が虐待したのは
2018年3月15日 読売新聞・夕刊「DV加害者更生に力」(相手を尊重講座で養う)
2016年12月20日 日本経済新聞・夕刊 ストーカーの根を絶て、加害者の更生後押し
2015年4月12日 東京新聞 「同じ屋根」再出発 更生・プログラム受講
2014年5月8日 毎日新聞「加害者8割脱DV」「再発防ぐ更生プログラム」
[テレビ]
2020年2月19日 NHKテレビ『あさイチ」特集、虐待を考えるキャンペーン ~私が虐待したワケ~
2019年9月23日 TBSテレビ「ビビット」 告白・DV加害者更生教育から見えた"認識のズレ"
2019年2月21日 NHK「ニュース7」 児童虐待 加害者の更生 ”見えた無自覚”
2018年9月7日 TBSテレビ NEWSな2人「児童虐待の現状を徹底取材」
2018年7月21日 大阪.読売テレビ「特盛よしもと」他人事でない被害者続々、芸能人襲う悪質ストーカー
2017年4月28日 NHK福岡・なるほど実感報道ドドド!「~DV7万件 加害者の心理に迫る~」
2017年1月16日 テレビ朝日 Jチャンネル 知らぬ間に夫に暴言、新たな離婚危機
「ラジオ」
2020年11月25日 NHKラジオ第一「NHKジャーナル」~DV加害者更生プログラムとは~
2020年10月9日 TBSラジオ「荻上チキ・Session」~GPSを悪用したストーカー行為~
[雑誌]
2022年11月1日 いのちのことば社「DVからの家族再生」~加害者が変わる5つの条件~ 掲載内容はこちら
2021年9月10日 さくら舎「DVはなおせる」~加害者・被害者は変われる~ 掲載内容は こちら
2020年1月3日 月刊クーヨン2月号「そのイライラはパートナーからきていませんか?」
2019年3月18日 AERA3月25日号「相手はお前の持ち物じゃない」
2018年8月15日 日本更生保護協会「更生保護8月号」DV加害者の危機を救ったのは?
[インターネット]
●[助成・支援]
ステップは、横浜市、NHK歳末助け合い(赤い羽根)、国際ソロプチミスト、
2019年3月18日 AERA3月25日号「相手はお前の持ち物じゃない」
2018年8月15日 日本更生保護協会「更生保護8月号」DV加害者の危機を救ったのは?
[インターネット]
2021年9月12日 文春オンライン「相手の悪いところをなおしてあげる」掲載内容は こちら
2020年10月22日 soar-world.com「人はきっと変わることができる」 掲載内容は こちら
2020年9月29日 東洋経済オンライン「DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な・自覚」掲載内容はこちら
2019年8月27日 家族のためのADRセンター「DV加害者更生プログラムの実態」 掲載内容はこちら
2020年10月22日 soar-world.com「人はきっと変わることができる」 掲載内容は こちら
2020年9月29日 東洋経済オンライン「DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な・自覚」掲載内容はこちら
2019年8月27日 家族のためのADRセンター「DV加害者更生プログラムの実態」 掲載内容はこちら
●[助成・支援]
ステップは、横浜市、NHK歳末助け合い(赤い羽根)、国際ソロプチミスト、
#
by npo-step
| 2023-12-30 18:44
| はじめに
「DV防止啓発講座を開催します。
DVによる事件が多発しているこの機会に
DVについて学べる良い機会となります。
皆様の参加をお待ちしてます。
日 時 令和5年10月14日(土) 13:00~15:00
(当日参加 可能)
会 場 千葉市生涯学習センター地下1階 小ホール
(千葉市中央区弁天3-7-7)
(千葉市中央区弁天3-7-7)
講 師 栗原加代美さん (NPO法人 女性・人権支援センターステップ 理事長)
主 催 認定NPO法人 DV被害者支援活動促進のための基金
(電話 090-7907-7339)
参加費 無料
後 援 千葉県、千葉市、千葉県医師会、千葉市医師会 他
#
by npo-step
| 2023-09-27 09:17
| これからの活動予定
昨年出版した「DVからの家族再生」が「おふぃす・ふじかけ賞」に入賞しました。
そこで今日(7/21)上野で行われた授与式に理事長が行ってきました。
DV関係の本が選ばれたことは光栄なことです。
#
by npo-step
| 2023-07-23 10:08
| これまでの活動
先日、横浜鶴見区で女子大生が元交際相手から刺殺れた事件について、神奈川新聞が取材に見えました。その内容が今日(7/6)朝刊社会面に掲載されました。「一方的な恨みか」~暴力の連鎖見据え支援~。加害者を批判するだけでなく、弱さにも目を目を留めることが欠かせない。だれでも同じような暗闇や弱さを持っている、加害者の変化への支援と被害者保護の両輪が必要、危険を感じたらとにかく命を守ることを優先して行動を、と掲載されます。
#
by npo-step
| 2023-07-06 13:21
| これまでの活動
・ステップのプログラム参加者対象の学習会を開催します。
・ステップの学びの核となる"選択理論"のを分かりやすく学びます。
・これを知っていると、学びが更に深まります。
・参加申し込みはメールにて受付けします。 step-zoom@c09.itscom.net
【フォローアップ学習会とは・・・】
・参加申し込みはメールにて受付けします。 step-zoom@c09.itscom.net
【フォローアップ学習会とは・・・】
ステップの学びを進めていく上で、選択理論の用語が多数出てきます。
選択理論って何だろう?怒りを鎮めるために、何故選択理論が有効なんだろう?
をフォローする学習会です。
そんな「何故?」を分かりやすくお伝えします。
そんな「何故?」を分かりやすくお伝えします。
この学習会を受けてプログラムに参加すると、とてもスムーズに受講することができます。
【学習会の特徴】
【日程】
毎月・第一、第三土曜日 20;00~21:00
【学習会の特徴】
・選択理論の概要を全6回に分けて、受講しやすくいたしました。
また、怒りと選択理論を絡めて、分かりやすく構成いたしました。
・1回完結型ですので、どこから受講してもかまいませんし、
ご自身の興味のある所だけ受講していただいても構いません。
また、怒りと選択理論を絡めて、分かりやすく構成いたしました。
・1回完結型ですので、どこから受講してもかまいませんし、
ご自身の興味のある所だけ受講していただいても構いません。
・全6回受講されますと、それが繋がって選択理論となります。
【日程】
毎月・第一、第三土曜日 20;00~21:00
① 2/4 (土) 5つの幸せ (5つの基本的欲求)
② 2/18(土) 願望 (上質世界)
② 2/18(土) 願望 (上質世界)
③ 3/4 (土) 比較 (比較の天秤)~習慣 (整理された行動)
④ 3/18(土) 脳の働き (全行動)
④ 3/18(土) 脳の働き (全行動)
⑤ 4/1 (土) ゆがみレンズ (知覚のシステム)・現実世界
⑥ 4/15(土) 支配・セルフコントロール (外的コントロール・内的コントロール)
⑥ 4/15(土) 支配・セルフコントロール (外的コントロール・内的コントロール)
【参加費」
一回 1.000円 (事前振込)
【申込アドレス】
一回 1.000円 (事前振込)
【申込アドレス】
step-zoom@c09.itscom.net
#
by npo-step
| 2023-01-28 11:11
| これまでの活動