1
「県立新栄高校」において「デートDVを考える」研修会開催
今日、神奈川県教育委員会から要請を受けて、
県立新栄高等学校に行って「人権教育構内研修会」を行ってきました。
対象は全教職員と代表生徒さん約60名、
今回のテーマは「デートDVを考える」と題して、
「被害者にも加害者にもならないために」
「被害者にも加害者にもならないために」
一時間でしたが笑い有りで楽しく学ぶことが出来ました
最後に行った質疑応答時、
生徒さんからこの様な研修会を是非全生徒対象で行ってほしいと意見が出てきました。
生徒さんからこの様な研修会を是非全生徒対象で行ってほしいと意見が出てきました。
デートDVと言うと難しくなりそうですが、
指導する学校の先生方や生徒対象にした研修
指導する学校の先生方や生徒対象にした研修
▲
by npo-step
| 2019-07-22 20:12
| これまでの活動
今日は毎年ステップの活動を応援・支援をして下さっている、
国際ソロプチミスト・横浜みない (女性の奉仕団体)さんの支援贈呈式に伺って来ました。
同団体からはカウンセリングルーム移転の際、
必要な費用を支援して頂いたり大変お世話になっている団体です。
国際ソロプチミスト・横浜みない (女性の奉仕団体)さんの支援贈呈式に伺って来ました。
同団体からはカウンセリングルーム移転の際、
必要な費用を支援して頂いたり大変お世話になっている団体です。

▲
by npo-step
| 2019-07-19 14:01
| これまでの活動
▲
by npo-step
| 2019-07-09 17:07
| これまでの活動
深夜のリビングに響き渡る、父親のどなり声。
「何でこんな問題がとけないんだ!」
ののしられ、たたかれる小5の息子。彼は、こうつぶやくのがやっとでした。
「お父さん、僕もう無理だよ」
中学受験の末に起きた“教育虐待”の生々しい証言です。
6月24日 NHKテレビ「ニュースウオッチ9」特集「教育虐待"に陥る家族」 が放送されました。
その内容が NHK NEWS WEB に掲載されましたので紹介します。
番組の内容はこちら
▲
by npo-step
| 2019-07-08 22:23
| これまでの活動
1