1
ひだまりの森は、「子育て期の相談」「親子が出会い,安心できる場の提供」
「子育て関連講座」などの事業を行っている団体です。
1300件以上の電話相談では子育ての他にDVなど多岐に渡ってきましたので、
DVの基礎知識を学んで、更に適切な電話相談を受けるための研修会です。
参加者の皆様は、直接電話相談に携わっておられますので、
パワーポイントの他に、ホワイトボードも用いたりして、
具体的実例を多く取り入れた研修となりました。
(研修会の様子)

▲
by npo-step
| 2014-11-22 06:44
| これまでの活動
「ストーカー対策研究会議」の第一回目の会議が東京で開催されます。
この会議は、深刻なストーカー事件の被害が後をたたず、警察への相談件数が年間4万件を上回っている現状に、ストーカー規制法による対策では深刻な事件の発生には限界が有ります。
そこで加害者対策、被害者救済の有り方、刑事・司法機関の対応方法を含めた、抜本的改善方法が必要と考えられ、
客観的なデータを元に何らかの提言を行うことを目指して、法律、心理、社会などの各分野の人たちが集まります。
ステップもこの会議に参加します。
会議の様子や、ステップの加害者プログラムの内容が今日の夕方、フジテレビ、FNN「スーパーニュース」の中で放送される予定です。ぜひ視聴ください。
放送は、フジテレビ系列、11月15日(土)・17時30分~18時です。
(放送は終了いたしました。)
▲
by npo-step
| 2014-11-15 11:18
| これまでの活動
2014年11月13日 神奈川県相模原市立男女共同参画推進センター、
(講演会・市民対象)
「DV加害者更生プログラムの可能性 ~DVで愛する人を失う前に~
申し込み・問い合わせ先
〒252-0143 相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本店6階
シティー・プラザはしもと内
相模原市立男女共同参画推進センター (ソレイユさがみ)
電話 042-775-1775 FAX 042-775-1776
毎月第4月曜日は休館日 申込受付時間 9:00~22:00
講演会は終了いたしました。 (尚・好評につき、来年2月頃再度行う予定です)
(写真は、関東学院大学、講演会)

▲
by npo-step
| 2014-11-13 21:44
| これまでの活動
今迄テレビ取材は20回以上受けてますが、海外からの取材は初めて、撮影時、事務所の照明を全部消して、持ち込んだ照明機材で、食器棚の中にも照明を点けて、ムードを演出したり、撮影も事務所内に簡易レールを施いてカメラを移動させるなど工夫してました。通訳の方に聞いたら、カメラマンはドキュメンタリー賞を受賞した優秀な方だそうです。レポーターも質問時まず良く誉める、そして丁寧に時間をかけて取材してました。
今回はドキュメンタリー番組として、ステップの活動内容・他が140か国に向けて放送される予定です。
放送は日本時間12月14日午前7時30分~、ネットで「アルジャジーラ・ライブ」で見ることが出来ます。
(写真は別のカット写真です)

▲
by npo-step
| 2014-11-01 20:00
| これまでの活動
1