1
カウンセリング・ルームの事務所開きを行ないました。
役所の方、大学教授、心理学の先生、牧師、看護師、歌手の方など、
多彩な顔ぶれの方々が来て下さいました。
DV加害者更正プログラムは神奈川県内では初めて(たぶん)。
活動の紹介記事を数ヶ月前に、ステップのブログに載せましたら、
既に14名の方々から、面談の申込みが有りました。
当初は、横浜市の地区センター等を利用して活動を始めましたが、
人数が多くなってきたために、面談場所の確保が難しくなってきました。
そこで、活動を広げるため思い切って、
専用のカウンセリング・ルームを確保する事となりました、
今日は、その会場のお披露目。
早速午後から本格的な活動を開始、
毎日の様に面談を予定しております。
参加されるDV加害者の方は、家庭崩壊寸前の方が多く、
何とか家庭を再構築したい。
相手に要求するのでなく、
自分のDV行為、考え方が変わりたいと強い意志を持って来られます。
既に参加されている方々の意識も変わり始めています。
この場所が広く用いられる事を願っております。
お問い合わせ
080-5530-8047 (DV加害者更正プログラム・専用)
▲
by npo-step
| 2011-10-08 16:41
| これまでの活動
参加された方々から寄せられた感想文の抜粋を紹介します。
- 実際にあったデートDVについて、生の体験をお聞きし何よりの勉強でした。
理論ではわかっていても実際にはそうならないものですね。
被害者の方はよくぞご自分のことをあからさまに発表された勇気に感銘しました。
今後も明るい光に向かってがんばっていただきたいと思います
- 非常によかったです。
- 体験者の話を聞き、暗やみの中で自分を追い込みもがいていらした長い時間、
胸をしめられ暗い気持ちになりました。
しあわせな結婚生活を送るために、
DV防止を若い世代でお互いの個を重んじる感性を高める場をたくさん踏む勉強をしてほしい。
- DVという言葉をまったく知らないで出席させていただきましたが、よいお話(実話)から、
よく解ったように少しでも思ったところです。
もっと多くの人をお誘いしたはずですのに来ていただけなかったのは残念。
私のみならず「DV」ということを初めて知ったことでした。
- 体験者のお話、感動しました。
男と女の性差についての新しい知識を身につけることで、見方が変わってくるのではないか。
- 本日は未婚の若い男女間におけるDVのことについて
解りやすくお話をお聞きすることができました。
できれば、まだ未婚の男女の皆さんに対して、
このような講座をしていただける機械があれば防止策としても良い学習の場となることかと思いました。
- 大変良い講座でした。
被害者の実体験は、なんと言ってよいか悲しい事実ではありましたが、
いろいろを乗り越え現在に至ったあなたの決断にエールを送りたいです。
いつまでもお幸せに。
▲
by npo-step
| 2011-10-05 18:59
| これまでの活動
1